教育改善活動(FD推進機構) FD推進機構 FD推進機構では、本学におけるFD(Faculty Development)を「教育内容及び方法を改善し向上させるための組織的な諸取組」と定義し、FDに関する企画、開発、実施、関連情報の収集活動等を通して全学的にFD活動を推進しています。 新着情報RSS一覧 2019.01.30 Q-Conference2018に参加し、FIT-joinがポスターセッション表彰式で銀賞を受賞しました。 2018.11.06 グローバルPBL参加報告会を開催しました(10/26) 2018.11.01 『課題解決型インターンシップ』成果報告会が開催されました(10/20) 2018.10.16 第15回FD Café「ルーブリックを活用した学修評価~主体性の育成に着目して~」を開催しました(10/12) 2018.10.16 平成30年度後期クラス・サポーター(CS)研修を実施しました(10/3) 概要 FD推進機構の設置経緯 FD推進機構の組織 FD推進機構規程 主な取り組み 講演会・研修会・セミナーの実施 講演会・研修会・セミナーの実施(2008-2010) GPへの取り組み GPへの取り組み(2008-2010) 授業評価・教育表彰制度 刊行物 初年次教育支援の取組(フレッシュマンスクール) アクティブラーニング型授業推進プログラム